報道の現場を舞台に、信念と葛藤が交錯するTBS日曜劇場『キャスター』。主演・阿部寛を筆頭に、実力派から話題の俳優まで豪華キャストが揃ったことで、放送開始早々から注目を集めています。
特に、11年ぶりに民放ドラマに出演した「のん」や、初のドラマ出演となる「市川海老蔵の娘・堀越麗禾」の登場は、SNSを中心に大きな話題に。
この記事では、ドラマ『キャスター』の登場人物と演じるキャストを、主要人物からゲスト出演者まで一挙にご紹介します。
- 『キャスター』の主要キャストと登場人物の役どころ
- のんや海老蔵の娘など話題の出演者の詳細プロフィール
- 登場人物同士の関係がわかる簡易相関図付き!
『キャスター』主要キャスト一覧と役柄
進藤壮一(阿部寛)|報道の“良心”を問い直すキャスター
報道番組『ニュースゲート』の新キャスターとして迎えられた進藤は、ジャーナリズムの信念とテレビの商業主義との狭間でもがく存在。
演じるのは、日曜劇場の常連・阿部寛さん。硬派な役柄と圧倒的な存在感で、物語を牽引します。
崎久保華(永野芽郁)|理想と現実の間でもがく若手記者
視聴者の目線に最も近い存在が、若手記者の華。報道に夢を抱きつつも、現実のしがらみや矛盾に揺れ動く姿が共感を呼んでいます。
フレッシュな演技で成長を描く永野芽郁さんが、物語のもう一つの主軸を担います。
本橋悠介(道枝駿佑)|報道の現場に投げ込まれた新人
社会人1年目、テレビの仕事に憧れを抱いていたものの、理想とのギャップに直面する新人ディレクター。
演じるのは、なにわ男子の道枝駿佑さん。視聴者にとって“報道とは何か”を再認識させるキャラクターです。
話題のキャスト①:のんの11年ぶり民放ドラマ出演
篠宮楓役|冷静沈着な“リケジョ”教授を熱演
のんさんが演じるのは、帝都大学細胞組織研究所の准教授・篠宮楓。
冷静で理論的な“リケジョ”として、研究に情熱を注ぐ一方、報道に対してはある種の懐疑を抱いている人物。
知性と感情がぶつかり合うシーンでは、のんさんの内に秘めたエネルギーが滲み出ています。
『あまちゃん』以来の注目とSNSでの反応
民放ドラマ出演は『あまちゃん』以来11年ぶり。
のんさんの登場が告知された瞬間から、SNSでは「懐かしい!」「待ってた!」という声が続出し、放送当日には関連ワードがトレンド入りしました。
“静かだけど強い存在感”は、視聴者に深い余韻を残しています。
話題のキャスト②:海老蔵の娘・堀越麗禾がドラマ初出演
横尾すみれ役|進藤の“娘”として登場
進藤壮一の娘・横尾すみれ役を演じたのは、歌舞伎俳優・市川海老蔵(現・市川團十郎白猿)の娘、堀越麗禾さん。
4話に初登場し、進藤との複雑な親子関係を静かに、しかし印象的に演じ切りました。
ドラマ出演は初めてながらも、落ち着いた立ち居振る舞いで存在感を放っています。
視聴者の反響「麻央さんに似てる」「堂々としてた」
放送後、X(旧Twitter)には「麻央さんにそっくり」「声も表情も品がある」といった声が相次ぎました。
女優としてのポテンシャルの高さを感じさせる演技に、今後の成長を期待する声も多数。
まさに“サプライズキャスト”として注目されました。
その他の注目キャラクターとキャスト
小野寺基子(花總まり)|第3話のキーパーソン
第3話で登場した帝都大学細胞組織研究所の教授・小野寺基子。
華やかさと知性を兼ね備えた存在で、報道が科学にどう切り込むかを問うエピソードの要となりました。
演じる花總まりさんは宝塚出身。舞台女優としての品格と重厚感が、ドラマに深みを与えています。
報道局メンバー|月城かなと・音尾琢真ほか実力派揃い
進藤や華が所属する報道局には、月城かなとさん演じるプロデューサー・小池奈美、
音尾琢真さん演じるベテラン記者・鍋田など、実力派俳優が勢揃い。
それぞれが異なる立場から報道に向き合い、リアリティを支えています。
中でも月城さんは宝塚トップスターとして活躍した経歴を持ち、映像作品への挑戦に注目が集まっています。
まとめ|“顔ぶれ”を知ると、ドラマはもっと深くなる
TBS日曜劇場『キャスター』は、豪華で多彩なキャストが集結したからこそ、
報道の葛藤や人間模様がリアルに響く作品となっています。
主演の阿部寛さんをはじめ、のんさんの復帰や、堀越麗禾さんの初演技といった“話題性”の裏には、
キャラクターと真摯に向き合う演者たちの熱が確かに存在しています。
キャストの背景や役柄を知ることで、セリフの一言、表情の一瞬にも深みが増すはず。
ぜひ改めて登場人物たちの“顔”に注目しながら、『キャスター』の世界に浸ってみてください。
- 阿部寛主演の社会派ドラマ『キャスター』のキャスト紹介
- のんが11年ぶりに民放ドラマ出演で研究者役に挑戦
- 海老蔵の娘・堀越麗禾がすみれ役でドラマ初出演
- 進藤・華・悠介など報道局メンバーの役割と関係性
- 第3話の研究所メンバーも紹介、科学と報道の交差を描写
- 簡易相関図で登場人物のつながりを視覚的に把握可能
コメント